MESSAGE

漆器を使ってみる、漆を塗ってみる、漆の「はじめの一歩」を応援しています

もともとは、江戸時代から400年近く続く漆塗り家業で、自分が一人っ子だから跡継ぎだから、という使命感が大きかったのですが、だんだん漆は面白いなと思い始め、今は跡継ぎとか堅苦しいことは考えずに、漆を楽しみたいなと思っています。

逆に、400年近く続く跡継ぎの今の時代の使命はなんだろうと考えたら、それは漆の魅力を伝えることなんじゃないかと思いました。漆は素材としても面白いし、技法もたくさんあり、それぞれ歴史がある。趣味としてもっと広まっていいんじゃないかと思います。ちょっとやってみたい人が気軽にできるように、手助けしていきたいと思っています。

最近思うのは、漆の美しさも魅力も伝わっているのだけど、とにかく扱いが大変だと誤解されていることです。そこで、気楽にガチャガチャ扱える漆器を作っていくことにしました。

"ふだん漆器”をやってみよう!

漆塗り体験・教室

初心者向けうるし塗り・金継ぎ教室です。見学、初めての方、歓迎です。 お問合せ&お申込は、各教室の予約サイトか、お問合せフォームか、 こちらへinfo@yurikojima.net

                                         

■1日体験ワークショップ

各教室開催日にご参加いただけます。

<拭き漆体験コース>
拭き漆の初めの塗り、2回目以降のすり込んでふき取る方法などを体験していただけます。皿や小鉢などこちらでご用意いたします。完全に固まっておりませんので、ご自宅で湿度の高い場所で1週間程度硬化させてください。
<漆塗り体験コース>
仕上げの刷毛塗り、もしくは、初めの下塗りを体験していただけます。皿や小鉢などこちらでご用意いたします。完全に固まっておりませんので、ご自宅で湿度の高い場所で1週間程度保管後ご使用ください。
<螺鈿(らでん)体験コース>
螺鈿で小皿を装飾します。薄くシートになった貝に、お好きなデザインを描くか、転写します。貝を、デザインカッターなどで切っていきます。漆で、小皿に切った貝を貼っていきます。当工房にて、塗り込み、磨きなどを行い、約2か月後にご自宅へ配送いたします。 体験風景はこちらをご確認くださいませ。

<蒔絵体験コース>
純銀粉かカラーの蒔絵粉で小皿に蒔絵で装飾します。まず漆で小皿に絵や字を自由に描きます。次に漆の上に純銀粉を蒔いて、完成です。完全に固まっておりませんので、ご自宅で湿度の高い場所で1週間程度保管後ご使用ください。
<色漆体験コース>
漆アクセサリー(もしくはコースター・箸置き・名刺入れ)を制作します。それに色漆で着色し、純銀粉を蒔きます。乾燥後当方でアクセサリーパーツを付けて完成させ、 約3週間程度でご自宅へ宅配にて配送いたします。
体験風景はこちらをご確認くださいませ。
<持ち込み体験コース>
ご自分で漆を塗りたいものをご用意いただき、それに漆を塗っていただくことも可能です。
【場所】下記の、大森教室、三鷹教室、都立大学教室のいずれか 【費用】各コース税込4,000円、子供料金2,000円(小学校中学年~大学生、小学校低学年以下は不可)※材料費・道具レンタル代込 【持ち物】汚れてもよい服装、エプロンと腕カバー、もしくは袖ありスモッグ(腕が隠れるものをご用意ください。また、漆がお洋服に付くと取れませんのでご注意ください。) 【ご注意】液体の天然漆は直接お肌に触れるとかぶれますので当方で手袋をご用意いたします。 【人数】1名から開催 【所要時間】約2時間 【お申込&お問合せ】 お申込は、希望日時、コース名、お名前、人数、メールアドレス、 当日の緊急連絡先、を、各教室の予約サイトか、 お問合せフォーム 、もしくはinfo@yurikojima.netまで、ご連絡くださいませ。

                    

■各教室のご案内

■大森教室(第1・第3日曜日)


【日時】第1・第3日曜日午後開催、①13:00~14:50 ②15:00~16:50 【場所】【エセナおおた】2F工房 JR京浜東北線大森駅より徒歩8分 https://escenaota.jp/access/ 【内容】金継ぎ、蒔絵(まきえ)、螺鈿(らでん)、拭き漆、刷毛塗り、自由制作など、 ご自分のペースで。1日体験も可能。 【受講費】1回税込4,000円、子供料金2,000円(小学校中学年~大学生、小学校低学年以下は不可)※材料費・道具レンタル代込 ※金継ぎで純金粉を使用する場合は使用量に応じで別途金粉代を頂戴します(1cm角2,000円程度) 【人数】各回6名様まで
【持ち物】汚れてもよい服装、エプロンと腕カバー、もしくは袖ありスモッグ(腕が隠れるものをご用意ください。また、漆がお洋服に付くと取れませんのでご注意ください。) 【ご注意】液体の天然漆は直接お肌に触れるとかぶれますので当方で手袋をご用意いたします。
RESERVA予約システムから予約する

■三鷹教室(第2・第4水曜日)


【日時】第2・第4水曜日午後開催、13:30~15:30 【場所】JR三鷹駅北口より徒歩12分 〒180-0006 東京都武蔵野市中町3-8-1 2F 【内容】金継ぎ、蒔絵(まきえ)、螺鈿(らでん)、拭き漆、刷毛塗り、自由制作など、 ご自分のペースで。1日体験も可能。 【受講費】1回税込4,000円、子供料金2,000円(小学校中学年~大学生、小学校低学年以下は不可)※材料費・道具レンタル代込 ※金継ぎで純金粉を使用する場合は使用量に応じで別途金粉代を頂戴します(1cm角2,000円程度) 【人数】6名様まで 【持ち物】汚れてもよい服装、エプロンと腕カバー、もしくは袖ありスモッグ(腕が隠れるものをご用意ください。また、漆がお洋服に付くと取れませんのでご注意ください。) 【ご注意】液体の天然漆は直接お肌に触れるとかぶれますので当方で手袋をご用意いたします。
RESERVA予約システムから予約する

■都立大学教室(第1・第3金曜日)

                               
【日時】第1・第3金曜日開催 午前クラス11:00~13:00 午後クラス13:30~15:30 【場所】都立大学レンタルスペース「Sweet Heart」 東横線都立大学徒歩3分  〒152-0032 東京都目黒区平町2-23-17 【内容】金継ぎ、蒔絵(まきえ)、螺鈿(らでん)、拭き漆、刷毛塗り、自由制作など、 ご自分のペースで。1日体験も可能。 【受講費】1回税込4,000円、子供料金2,000円(小学校中学年~大学生、小学校低学年以下は不可)※材料費・道具レンタル代込 ※金継ぎで純金粉を使用する場合は使用量に応じて別途金粉代を頂戴します(1cm角2,000円程度) 【人数】各回5名様まで 【持ち物】汚れてもよい服装、エプロンと腕カバー、もしくは袖ありスモッグ(腕が隠れるものをご用意ください。また、漆がお洋服に付くと取れませんのでご注意ください。) 【ご注意】液体の天然漆は直接お肌に触れるとかぶれますので当方で手袋をご用意いたします。
RESERVA予約システムから予約する
                    

■流山教室(第2土曜日)

【日時】月1回第2土曜日開催 ①10:30~12:30 ②13:30~15:30 【主催】リ・ユースラボ 【場所】 アトリエ リ・ユース ラボ 千葉県流山市東初石4-244-13 加瀬ハイツ103 初石駅徒歩8分、初石駅入口バス停目の前、近くにコインパーキングあり 【内容】金継ぎ、蒔絵(まきえ)、螺鈿(らでん)、拭き漆、刷毛塗り、自由制作など、 ご自分のペースで。1日体験も可能。 【受講費】1回税込4,500円、3回税込13,000円(材料費、道具レンタル込み、木地と金粉代は実費) ※金継ぎで純金粉を使用する場合は使用量に応じで別途金粉代を頂戴します(1cm角2,000円程度) 【人数】各回5名様まで 【持ち物】汚れてもよい服装、エプロンと腕カバー、もしくは袖ありスモッグ(腕が隠れるものをご用意ください。また、漆がお洋服に付くと取れませんのでご注意ください。) 【ご注意】液体の天然漆は直接お肌に触れるとかぶれますので当方で手袋をご用意いたします。 【お申込・お問合せ】https://reuselabo2017.wixsite.com/mysite、もしくは、リ・ユース ラボのメールmail@reuse-labo.spaceにお願いいたします。

■オンライン教室(第4金曜日)

【日時】第4金曜日開催、10:00~12:00 【オンライン環境】Zoomを利用 【内容】拭(ふ)き漆、刷毛塗り、金継ぎ・色漆継ぎ、蒔絵、螺鈿など。ご自分のペースで。1日体験も可能。 【受講費】1回税込2,000円、材料費・道具代は別料金。 【材料や道具】ご自身でご用意ください。材料や道具の送付をご希望の方は早めにご相談ください。その場合別料金になります。 【お申込はこちらから】https://coubic.com/yurikojima
                    
■【団体様向け】ワークショップ
出張ワークショップも承っております。その場合上記講習費の他別途交通費(都内2000円)を頂戴いたします。
オンラインワークショップも可能です。
・蒔絵体験(1日) 講習&キット料金 6,000円~(価格はお選びいただく木地によります。)
・色漆継ぎワークショップ(3日間) キット代4,000円+講習費3日分4,500円
・螺鈿体験(1日) 講習&キット料金 8,000円~+返送料(体験後ご返送いただき、完成させて再度お送りします。価格はお選びいただく木地によります。)

展示会 EXHIBITION

次回の展示会のご案内

うるしと仲間たち展
日時:2024/5/15(水)〜5/19(日)11:00~19:00(19日は17時に終了)
会場:吉祥寺gallery re:tail
MAP

作家

小島ゆり 松江藩御抱え塗師十二代目・漆壺斎後継者

寛永16年(1639年)、松平直政公が出雲に転封になった翌年、 小島家初代清兵衛が京都より松江藩塗師棟梁として招聘され、 以降代々松江藩御抱え塗師となる。 五代清兵衛は、松平不昧公(1751~1818)の命により江戸に赴き、 原羊遊斎(はら ようゆうさい)に師事し蒔絵を学ぶ。 不昧公お好みの茶器などを製作し、漆壺斎(しっこさい)の号を賜る。 江戸時代から380年以上続き、当代は父七代小島漆壺斎(十一代目)。


1975年島根県松江市にて、松江藩御抱え塗師 小島家直系十二代目として生まれる。 1996年父七代小島漆壺斎(十一代目)に師事。 1998年東京大学文学部歴史文化学科美術史学卒業。東京芸術大学聴講生。 2002年Yuri Kojima ブランド設立。 株式会社ベルーナにて、商品企画6年、 株式会社リクルートにて、商品企画、受注管理など4年行う。 2010年Yuri Kojima 漆 Design 設立。 以後、カルーゼル・ド・ルーブル(フランス・パリ)など国内外の展示会に出展。 ギャラリー、百貨店、などにて展示販売。

1Day Workshop

1Day Workshop for Maki-e


Maki-e Workshop:You'll drawing pictures with natural lacquer and scatter gold colored powder on it.

1Day Workshop for Kintsugi


Kintsugi Workshop:You'll repair broken ceramics with glue,paint natural lacquer and scatter gold colored powder on it.

1Day Workshop for Painting Lacquer


Painting Lacquer Workshop:You'll paint natural lacquer on a plate.

Price:4,000yen
Place:You'll choose a day and a place below.
If you have an interest on it,plaease send me a email or use a contact form below. info@yurikojima.net
・Omori Class
Sunday Afternoon(The 1st and 3rd Sunday only),①13:00~14:50②15:00~16:50, Place:Esena Ota(Community center),2nd Floor, MAP
RESERVA予約システムから予約する
・Mitaka Class
Wednesday Afternoon(The 2nd and 4th Wednesday only),13:30~15:30, MAP
RESERVA予約システムから予約する
・Toritsu-Daigaku Class
Friday(The 1st and 3rd Friday only), ①11:00~13:00 ②13:30~15:30, MAP
RESERVA予約システムから予約する
・Nagareyama Class
Saturday(The 2nd Saturday only),①10:30~12:30 ②13:30~15:30, Place:Atelier Re-Use Labo, Price:4,500yen, MAP
https://reuselabo2017.wixsite.com/mysite

お問合せ(CONTACT FORM)